パンダも驚く枯らす力!

デゾレート®AZ粒剤

before画像 タケ・ササによく効く!!
デゾレート®AZ粒剤 製品画像
デゾレート®AZ粒剤を使うと
after画像 タケ・ササを枯らす!
驚いているキャラクターのパンダ

動画で見る デゾレート®AZ粒剤

雑草防除にお困りでは
ありませんか?

  1. 色々なシーン、
    草種に使える
    剤がほしい

  2. タケ・ササの除草が
    とにかく手間・・・

  3. 環境に配慮した剤を
    使いたい!

  4. 手軽に枯らす方法が
    知りたい!

デゾレートで
お悩みを解決!

デゾレート
の特長

使える場所

宅地、駐車場、道路などさまざまな場所で使用できます。

  • 宅地
  • 駐車場
  • お墓
  • 公園
  • 道路

使える植物はこちら

  • マダケ
  • ササ
  • ススキ
  • チガヤ

使用方法

用途別に使用方法や
注意点、散布量の目安、
散布時期を
ご紹介します。

緑地管理

before
after

<上手な使い方>

  • 新葉が展開する生育旺盛な時期に合わせた散布が最も有効です。
  • 降雨後、または散水後の散布が有効です。
  • 有効成分が根から吸収され効果を発揮するため、土壌に落ちるように散布してください。
  • ススキ、チガヤ、クズ、ササなどの難防除雑草は、所定の高薬量あるいはスポット処理が効果的です。

<使用上の注意>

  • 大雨、豪雨が予想される場合は、薬剤が浸透・流出してしまう可能性があるため散布は控えてください。
  • 周辺の有用植物には飛散することのないように注意してください。
  • 薬剤流出の可能性があるため急斜面での散布は控えてください。

タケ・ササ防除

before
after

<上手な使い方>

  • タケノコの発生時期に合わせた春期散布(3月~5月)が最も有効です。
  • 10アール当たり(約300坪)45~60kgを全面土壌散布してください。
  • 降雨後、または散水後の散布が有効です。
  • 有効成分が根から吸収され効果を発揮するため、土壌に落ちるように散布してください。
全面散布してください スポット散布はしないでください
散布時期区分
  • 1月~2月:○効果中、3月~5月:◎効果大(推奨) 春散布 効果発現15日~30日、枯死30日~60日、6月:△効果小
  • 7月~8月:△効果小、9月~11月:◎効果大(推奨) 秋散布 効果発現30日~60日、枯死200日~280日、12月:○効果中

<使用上の注意>

  • 大雨、豪雨が予想される場合は、薬剤が浸透・流出してしまう可能性があるため散布は控えてください。
  • 周辺の有用植物には飛散することのないように注意してください。
  • 薬剤流出の可能性があるため急斜面での散布は控えてください。

水稲刈取跡

事例 1
事例 2

<上手な使い方>

  • 水稲刈取跡に全面土壌散布してください。
  • 稲刈り後~11月までに散布することで、雑草の発生を効果的に抑えます。
  • 有効成分が根から吸収され効果を発揮するため、土壌に落ちるように散布してください。
  • 散布適期:稲刈り後から11月までの散布が最も効果的です(9月末~11月)
散布時期区分
水稲刈取から11月末まで この間に散布してください

<使用上の注意>

  • 散布後、年内はすき込まないでください。
  • 散布直後の野焼き・火入れは、有機物による分解が促進されるため控えてください。
  • 土層に有機物がある場合や水分量の多い場合は分解が促進されるため散布は控えてください。
  • 大雨、豪雨が予想される場合は、薬剤が浸透・流出してしまう可能性があるため散布は控えてください。

製品概要

有効成分
塩素酸ナトリウム50%
性状
類白色細粒
安全性
普通物
危険物
有効年限
5年
規格
5kg×4

よくある質問

製品に関するご質問を
まとめています。